高額ポイント獲得を実現させているポイ活塾トレジャーってなに?
楽天市場のポイント還元制度を究極的に精通した運営のみなさんが、ポイ活塾トレジャーに入塾している塾生たち(わたしも塾生のひとり)にレクチャーと楽天市場の攻略案内をしてくださっています。
詳しくはここには掲載できませんので私のXからDMをいただけますと運営様にご紹介できますのでご連絡ください。
※当サイトはポイ活塾トレジャーの紹介プログラムに参加しており、紹介により報酬が発生します。
このブログサイトを作ったきっかけ
私が好きで買っている商品をレビューしてみなさんの「これいいかも!」のきっかけになったらいいなと思ってレビューを書き始めました。
というのも楽天マラソンの時に欲しい商品や、生活の助けになる商品を見つけるのがとても楽しくてお気に入りリストがどんどん増えていっています。
私は暇人なのでいつも楽天市場を漁っちゃっていますが、他の人はきっとそんなことないと思います。
でもみなさんマラソンは完走したいでしょうし、私は気持ちよく商品を買って完走してほしいと勝手ながら応援するつもりでこのレビューサイトを作りました。
このブログの使い方
使い方といっても単純です。
私が楽天マラソンで購入するときに商品金額とポイントが記載されたスクリーンショットを商品レビューに掲載します。
それを見ていただければマラソンがあろうがなかろうが、事前情報公開関係なく対象商品のだいたいの収支のイメージがつくと思います。
レビューはあくまで私の購入時点で且つ私の主観になりますので、時期によっては金額もポイントも商品仕様も変わっているかもしれません。
レビューはあくまで参考程度として見ていただき、購入するかは楽天市場の商品ページで改めて判断してください。
楽天市場でのマラソンでどんなものを狙って買っているの?
- 可能な限り購入金額と楽天ポイント還元額が近いもの
- 生活上必須な日用品と主菜になりうる食品
- 楽天市場でないと出会わないようなスーパーにはない商品
こんな感じですね、ポイ活塾トレジャーの方針に従っているつもりです!
①と②は楽天ポイント還元後を考えて購入しています。
例えば先日購入した冷凍の九州産豚細切れ肉は1.5kg分を6袋(250gずつ)に分かれた商品でした。
楽天ポイント還元分を引いた金額から100g単位の金額を出したところ63円となりました。
仮に1食125g使うと12食分になります。
スーパーよりちょっと安くて、さらに小分けの冷凍状態なのでゆっくり使えて便利です。
他にもリピート買いしているのは鯖缶4個セットなのですがこちらは1200円程度です。
楽天ポイント還元額は1000円以上の商品であれば1100ポイント前後つくので4個で100円、実質1個25円となります。
一人暮らしでもあるので結果的に生きる上での買い物を楽天マラソンでほぼ賄えるようになりました。
(でもやっぱりスーパーで買うこともあります、特に精肉は買いがち)
家で食べる食事は「高級じゃなくてお腹いっぱい食べたい、一人だし節約の方が優先」と思っているので、楽天マラソンでの購入もこのブログサイトへの掲載もその気持ちに従ったものが並びます。
③はもう単純にネットショッピングならではを楽しむ娯楽的な買い物です。
アイデア商品だったり、健康食品だったり、なんじゃこりゃ!っていうのを探して買っています。
買い物欲をここで発散させています。笑
楽天マラソンで得たポイントはなにに使っている?
- 通っている美容室(4000円くらい)
- ガソリン(7000円くらい?)
- 楽天でんき(使い道として正解か不安…)
- 土曜日の朝マック(4回分で2000円)
- 日曜日のすき家の朝定食(4回分で2000円)
- その他楽天payが使えるお会計(主にダイレックス)
①〜⑤はほぼ固定費みたいなものなのでこれらを楽天ポイントで賄っています。
なので支払額が大きい①と②は楽天マラソンの付与日である15日以降にしています。
額の大きいものほど楽天ポイントで支払えるように意識していて、④と⑤は1回の金額が500円程度なのでポイントが無くなっちゃっても「まあいっか」と思っています。
番外編
またふみについて
入会のきっかけ
このブログを書いてるまたふみはオンラインサロンの「ポイ活塾トレジャー」の前身である「ポイ活塾」から入会しました。
知ったきっかけは令和の虎です(推測ですがきっとほとんどの人が令和の虎ではと思っています)
正直初めは半信半疑でしたが、社会奉仕の精神が凄まじく知識と判断力が尋常じゃない井口社長(めっちゃ上から目線ですみません笑)が個人チャンネルで取り上げて入会までしてるのを観て大丈夫そうと判断し入会しました。
お仕事:WEBデザイナー/コーダー
フリーランスのWEBデザイナーとして活動を開始したばかりです。
(時間がありすぎてこのブログを始めました笑)
デザインと写真も出来ますがそれぞれ信頼できる人がいるので私はコーディング専門になりました。
でも今はまだ知り合いからいくつかお仕事をもらえた程度で全然次に繋がっていません。
できることはHTML/CSS、Jquery、Wordpressです。
今後はフロントエンドを徹底的に身につけていきたい、ですが先立つものが…
6ページくらいのHPなら15万円で作りますのでどなたかお仕事ください…(切実)






このブログで紹介している商品は全てちゃんと私が楽天マラソンで購入したものです。
ですが、1つの商品のレビューを書くのに2-3時間くらいかかっちゃっています。
写真を撮るためにちょっとした撮影照明器具を買ってデジカメも使っていて、地味に時間とコストをかけています。(今は楽しいので苦じゃないんです笑)
なので私のレビューを読んで「この商品いいかも、買ってみようかな」と思われた方は是非とも以下の手順から購入してくださると嬉しいです。
普段からモッピーを経由されている方は①の後にモッピーを経由して購入してくだされば通常通りモッピーポイントが入ると思います(検証はできていません、すみません…)
この手順で購入してくださると楽天市場から私宛に1商品につき基本40円のアフィリエイト報酬(商品宣伝料みたいなもの)がもらえます。
40円であってもやっぱりお金はお金ですから励みになりますし、このレビューサイトのサーバー代にも使えるので応援してくださると嬉しいです…!